運送事業

安全性地域No.1へ。
安全・確実な運送で、
お客様の信頼に応えます。

明日香運送は、安全で確実な運送を心がけ、お客様の信頼に応えます。
2007年には安全性優良事業所認定(Gマーク)を取得し、使用車両には、すべてにバックアイカメラを搭載し、安全・確実な運送を日々心がけております。

OUR SAFETY AND QUALITY MEASURE

Gマーク(安全性優良事業所認定)の取得

「社団法人 全日本トラック協会」では、トラック運送事業者の利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするための環境整備として、トラック運送事業者の安全性を正当に評価し、認定し、公表しています。
 明日香運送は、2007年にGマーク(安全性優良事業所認定)を取得しています。

 

安全な運行計画

デジタルタコグラフを設置し最高速度の厳守を徹底するとともに、休息・食事時間を組み入れた運行ダイヤを作成することで、安全性と品質の向上を図っています。

ハード面での対策

トラックのカラーは、夜間でも他者から発見されやすいように白を基調とし、バックアイカメラや後部反射シール取り付けなど行っています。そのほか停車時には当然の事ながら車止めを行っています。

 

 

車両は始業点検・3ヶ月点検を実施。フォークリフトも2ヶ月点検・年次点検を行っています。
また、ドライブレコーダーを搭載することで、万が一事故が起こった場合に原因究明が行え、また 事故を起こさないための社員教育へ繋げます。

安全教育訓練の実施

安全性・品質への取り組みを徹底するために、ドライバーに対して、荷主様からの指導事項の徹底、過去のトラブルや危険個所の検証など安全教育訓練の実施、デジタルタコグラフの運転診断結果より評価結果が劣っている診断項目についてのドライバーへ具体的な指導を 行っています。

 

 

また、荷物の積み下ろし作業でフォークリフトなどを運転する際にも事故を起こさないために、フォークリフト作業をマニュアル化するとともに、定期的に安全講習を行っています。

従業員の健康管理 : 定期健康診断、安全衛生委員会、産業医の指導 等

安全な運行計画やハード面での対応、安全教育を行っても、従業員の体調面で問題があってはなりません。
従業員の健康管理こそ安全の基本であり、毎月産業医の指導の下で「安全衛生委員会」を開催している他、毎年定期健康診断(深夜労働者は6ヶ月診断))を実施し、問題を指摘された従業員には治療の指導や配置転換などの対応をしています。
また、アルコールチェッカーによる二日酔い運転の防止はもちろん、注意力低下に繋がらないように無線機・テレビ等、業務に不要なものの積み込みを禁止しています。
その他、全従業員の毎年の運転経歴書を確認し、違反・事故経歴があるものには指導を行っています。

 

安全パトロール

専任の担当者を配置し、安全対策の計画をつくり、実際にそれらが徹底されているのか現地までパトロールを行い、監視しています。

 

環境

環境に対する対策として、トラックは、尿素SCRシステムによりNOxの低減を図っています。
尿素SCRシステムとは、エンジンからの排出ガスを3ツの触媒を介して浄化するもので、まず「前段酸化触媒」によりHC(炭化水素)やCO(一酸化炭素)を無害化。そして、AdBlueと呼ばれる尿素(Urea)を添加し、SCR触媒でNOxを無害化。最後に、AdBlueに含まれるアンモニアを「後段酸化触媒」を用いて無害化することで排出ガスをクリーン化しています。

 

OUR VEHICLE POSSESSION

13tトラック
52台
12tトラック
3台
7tトラック
7台
4tトラック
5台
2tトラック
3台